アーカイブ:2017年 5月
-
東京プロマーケットに上場するためのそれぞれの目的
これまで東京プロマーケットに上場した企業は20を超えますが(2018年3月時点では30を超えました)、上場の目的は企業によってさまざまです。必ずしも目的は一つではなく複数の目的を持っての上場ではありますが、どんな目的を持…詳細を見る -
東京プロマーケットに上場後、企業が負う義務とは
一般的な株式市場と同じく、東京プロマーケットについても、上場企業は株式市場への上場が済んだ後にも一定の義務を追うことになります。ただ、その内容は多くはありません。 具体的にどんな義務を追うことになるのか、見ていきま…詳細を見る -
J-adviser制度とJ-Adviserが上場までに担う義務
J東京プロマーケットは、プロ投資家等しか参入できないプロ市場です。そのほかにも一般的な株式市場とは異なる特徴をいくつも持っていますが、その中の一つに「J-Adviser制度」というものがあります。 J-Adviser制…詳細を見る